アルゴリズム短期投資3月の投資結果です。
QuauntXで購入したアリゴリズム2種類を使用。
注文方法は全て成行注文です。
ロングポジションのみ。
アルゴリズム毎の売買履歴・確定損益・3月末保有株です。
東証大型銘柄アルゴリズム
3/17 SUMCO(3436) 600株買い 2600円
3/23 SMUCO(3436) 600株売り 2551円 −31878円
確定損益 −31878円
3月末保有株 なし
トレンドフォローアルゴリズム
3/1 JCRファーマ(4552) 100株買い 3575円
3/1 東映アニメーション(4816) 100株買い 11000円
3/2 東映アニメーション(4816) 100株売り 10530円 −48952円
3/2 JCRファーマ(4552) 100株買い 3625円
3/3 JCRファーマ(4552) 100株買い 3675円
3/3 東映アニメーション(4816) 100株買い 10580円
3/4 JCRファーマ(4552) 100株買い 3605円
3/12 JCRファーマ(4552) 400株売り 3370円 −102130円
3/12 東映アニメーション(4816) 100株売り 11380円 +78212円
3/15 JCRファーマ(4552) 100株買い 3330円
3/16 JCRファーマ(4552) 100株買い 3300円
3/16 東映アニメーション(4816) 100株買い 11450円
3/17 JCRファーマ(4552) 100株買い 3275円
3/18 JCRファーマ(4552) 100株買い 3370円
3/19 JCRファーマ(4552) 100株買い 3400円
3/26 JCRファーマ(4552) 500株売り 3565円 +112722円
3/29 東映アニメーション(4816) 100株売り 11550円 +7722円
3/30 JCRファーマ(4552) 100株買い 3485円
3/31 JCRファーマ(4552) 100株買い 3490円
確定損益 +47574円
3月末保有株 JCRファーマ(4552) 200株
まとめ
今月も大型東証アルゴリズムの方は取引が少なかった。
トレンドフォローの方はエントリーした週によって成果が逆になった。
買い市況になっていても上がるか下がるかはランダムだなと感じた。
JCRファーマが週によって色々と材料が出たりした影響もあると思います。
SUMCOに関しては私の売るタイミングが悪く損失。
アルゴリズムの指示で後場引成で売り注文を出していた。
この日は前場寄は大幅高、後場の引けにかけてどんどん下がり大幅安になった。
売る日はアルゴリズムに従うのは問題ないけど、タイミングは自分で考える
必要もあるなと感じる出来事だった。
3月は前場と後場で場の雰囲気が違ってたから市場の状況も見て判断すると
良かったなと反省している。
コメント